ブランディングを行う際に、ロゴを見直そうと考える方も多いのではないでしょうか。
そこで、ロゴについてぼんやりとした認識は持っているものの、ロゴマークやロゴタイプとの違いについて理解できている方は少ないのではないかと思います。
今回の記事では、ロゴの基本的な概念から優れたロゴとはどのようなものか、ご紹介します。
Contents
ロゴとは?
よく耳にする「ロゴ」という言葉は、一般的には、企業やブランドのイメージを浸透させるためにロゴタイプやロゴマークを組み合わせて図案化したものを指します。
つまり、ロゴは、ロゴマークとロゴタイプによって構成された、いわば総称なのです。
そして作る際の目的に合わせて、ロゴタイプやロゴマークの特徴を上手く使いこなすことで、表現の幅が広がり、名刺や封筒、パンフレットなどの汎用性にも優れていると考えられています。
ロゴとロゴマーク・ロゴタイプの違い
ロゴが、ロゴマークやロゴタイプによって構成されていることがわかりましたが、さらにロゴマークとロゴタイプ、それぞれの意味について知りましょう。
ロゴマークとは?
ロゴマークは、ロゴの主役になるデザインのことを指します。日本の家紋もロゴマークに含まれるように、家系や会社、団体、個人などを象徴する図案です。
企業の事業内容、理念、社風、ミッションなどの特徴をロゴマークで簡潔に表すことができます。私たちに身近な例として、アップル社のリンゴマークは、それを一目見ただけでどのような企業、事業内容なのかがわかるように浸透しています。
ロゴタイプとは?
ロゴタイプは、企業名、団体名、商品名などの文字を図案化したものです。ロゴマークの下や横についている場合もあります。文字を使って、簡潔に、企業名やブランド名をデザインすることで、多くの人に認知してもらうことができます。
また、ロゴマークとロゴタイプが一体になったロゴも多く存在します。ロゴマークとロゴタイプ、それぞれの特徴を抑えることでロゴの存在感を高めることができます。
まとめ
ブランディングをする際に見直したい、ロゴの意味についてご紹介しました。ロゴと日常的に耳にしても、ロゴがロゴマークやロゴタイプから構成されていることを理解できている方は少ないのではないでしょうか。
この際に特性を理解して、自社のロゴを見直してみるのはいかがでしょうか。