ブランディング

【ロゴマークの目的】優れたロゴマークとは?設定時に注意すべきこと

企業やブランドの魅力を簡潔に伝える手段として有効な、ロゴマーク。
前回の記事「ロゴマークとは?最低限知っておきたいロゴマークとロゴタイプの違い」でロゴマークが、シンボルマークやロゴタイプから構成されていることわかりました。

ロゴマークについて基本的なことから知りたい方はぜひ参考にしてください。
今回の記事では、ロゴマークを設定する目的から設定の注意点についてご紹介します。

Contents

ロゴマークの目的

まず、ロゴマークはなぜ必要なのでしょうか。

ロゴマークは、一見簡単なデザインで構成されていますが、どのロゴマークにも意味があるのです。企業の経営理念・ポリシー・業種やターゲットなど、ロゴマークを見ただけで、その企業がどのような会社であるかをイメージさせることができます。

顧客など会社の外に対する影響だけでなく、会社の内部である社員に対しても効果があります。社内で共通のロゴマークを認識していることで、団結力やモチベーションを高めることができるでしょう。

そのため、ロゴマークの設定は企業の成長にも欠かせないものであることがわかります。

設定の注意点

企業の顔とも言えるロゴマークを設定するときは、ただ何となくつくることは避けましょう。モノクロでも認識できるか、色を使いすぎていないかなど、色に頼りすぎると良いデザインとして認識されにくいので気を付けましょう。

また、設定したロゴマークがあらゆる場で利用されることを考えて、どのような場所でも同様・同一に認識できるデザインが望ましいです。

優れたロゴマークとは

一般的に、優れたロゴマークとはどのようなものなのでしょうか。

強い印象に残るシンプルなデザイン

ロゴマークをターゲットに認識してもらうためにも、覚えやすい、印象に残るロゴマークである必要があります。人間は複雑なデザインを覚えることはできません。

そのため、極力シンプルになるように色や線の使い方を考えることが重要です。

柔軟に多用することができるデザイン

ロゴマークを利用する場はとても多く、名刺や商品、看板などあらゆる場面に多様できるデザインが求められます。凝ったデザインであると、縮小した時にデザインがわからなくなってしまうなどの恐れがあるため、構成要素をなるべく少なくしましょう。

まとめ

ロゴマークは企業の外に対する影響だけでなく、内部である社員に対しても大きな影響を持ちます。ロゴマークを設定することの目的を理解し、ブランドの成長に繋げていきましょう。